2019年08月14日

御嶽山




8月13日、長野県、木曽の御嶽山に登りました。

今年最初の百名山です。

2014年9月27日に多くの犠牲者を出した噴火の傷跡を見ていくことになります。

今年の7月1日から10月16日まで山頂部の規制が解除されています。





御岳ロープウェイで7号目まで空中散歩ですface02

15分、往復2600円です。




晴天です 遠くに北アルプスの槍ヶ岳までよく見えますicon01 左手前が3026mの乗鞍岳です。





7時ロープウェイを降りて頂上の3067mの剣ヶ峰を目指しますicon10



ロープウェイ降り場から10分

7号目の行場山荘です。






林道を登って行きます。

結構な急登で早速、息があがります。。

それにしても暑いですicon01

すごい汗、、あっという間にペットボトル2本を空けてしまいました。。





信仰の山なので至る所に石柱などがあります。






奥は南アルプスです。




遠くに小屋が見えます。石室山荘です。あれを越えれば頂上が見えます。





かなりの急登です。これまで登っりぱなしで平坦なところが無い山ですicon11





下を振り返ると来た道が、、

高いところまで登ってきました。





石室山荘を越えると景色が一変します。奥に頂上が見えます。





二の池です。

ここから風も強く、急激に温度が下がります。

オーバーウェアを着て一気に冬モードになります。 さっきまでの熱帯気候は何だったのか。。。





左の奥が頂上です。 神社があります。





10時半頂上です。

3時間半かかりました。

あいにくガスで視界は不良ですが、頂上だけ、なぜか日差しがあり、風もなく穏やかでした。






北側は一の池が見えます。その下が二ノ池です。




南側は噴火口です。。




噴火で崩壊した頂上山荘です。 屋根がほとんどありません。

火山の怖さを感じます。








今回は道中ずっと、慰霊の念をこめての登山でした。

まだ行方不明の5人がいらっしゃいます。。。

無念の声が聞こえます。。。

何も危険を発しなかった気象庁などの行政に対する怒りもあることでしょう。。。








下界は相変わらずの猛暑でした。

ロープウェイの中も灼熱です。。。




精神的にもきつい登山でした。。

次回は楽しい山登りをしたいです。

ご覧いただきありがとうございました。























icon16

  


Posted by むろ at 18:26Comments(0)社長の山のぼり百名山