2024年05月09日
東京でお仕事

今日は久しぶりに東京での仕事でした。

業社さんのオフィス、新宿からの写真です。

絶景ですね、スカイツリーも見えます。
毎日こんなオフィスに通えればテンション上がりますね

今日は売買契約でした。
業者さんもお客様もとても紳士でした。
きっと3方良しの売買になることでしょう

明日、静岡の仕事が早いので、東京での滞在時間はわずか2時間30分


こんどはもう少しゆっくりしたいです。


2024年04月06日
静岡県公式サイト【ゆとりすと静岡】のご紹介☆

ゆとりすと静岡とは?
ゆとりすと静岡とは、静岡県への移住や定住をお考えの方々に静岡がどんなところかを
詳しく教えてくれるサイトになっています

静岡での住まいや移住先での仕事、暮らしや移住支援等について各地域ごとに分かりやすく紹介されています。
移住をトータルでサポートしてくれるコンシェルジュの方や相談員の方の紹介ページもあります。
サイト内には、移住された方々の実際の声も数多く掲載されているので、
これから移住をお考えの方やいつかは移住してのんびりと過ごしたいなとお考えの方にとてもお勧めなサイトになっています

移住支援(民間・地域支援)のページで弊社も掲載されています。
ゆとりすと静岡はこちらから⤵⤵
不動産に関するご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!
お待ちしています


2022年01月22日
屋上デッキ仕様カーポート [ボードウォークガレージ] 天空ガーデン 完成
去年から浜松市で施工していたボードウォークガレージ 天空ガーデン が完成しました。
浜松市を見下ろす素晴らしい眺望です。
1階は車が2台収納できるガレージ、その上にウッドデッキです。
2階のリビングから直結なので利便性もとてもいいです。
お施主様の人柄も最高で気持ちよく仕事させていただきました。
バーベキューなどここでやったら最高ですね

五十嵐工業㈱ ホームページ


五十嵐工業㈱ ホームページ
施工事例などご覧ください。
https://www.ikarashi.co.jp/boardwalk/1861/
静岡県の施工は(株)室内でおこなっております。
(株)室内 ホームページ
https://murouchi.info/

https://www.ikarashi.co.jp/boardwalk/1861/
静岡県の施工は(株)室内でおこなっております。
(株)室内 ホームページ
https://murouchi.info/

2021年09月15日
東京でお仕事
9月13日 久しぶりの東京です。
不動産売買の決済で東京でやるしか選択がなく上京しました。。
お昼近くの新幹線内の写真です。

なんと貸し切りです。こんな新幹線内は初めてです。
これだけ見ると確実に人流は減少していると思いました。
東京駅から有楽町へ

駅前はさすがに人が多かったですが、これでも少ないんでしょうね。。
決済も無事に終わり、トンボ帰りです。
滞在時間わずか2時間、せっかく東京に来たのに。。
不要不急の外出はNGです。。
帰りの新幹線もガラガラでした。
JRなどの交通機関はまたまた赤字ですね。。


静岡も緊急事態宣言が9月末まで延長されますが、早く日常が普通になるのを祈るばかりです。

2021年08月26日
現地見学会 三保 一条工務店の家
今度の土日、8月28日、29日に清水区三保で見学会を開催します。

明日の新聞折り込みチラシに掲載されます。
そば屋の鍾庵さんの裏です。
鍾庵さん、自分はカレーそばが好きです。夏限定の冷たいのが特に、
大きく値下げしましたので、みなさまお気軽にお越しください。


明日の新聞折り込みチラシに掲載されます。
そば屋の鍾庵さんの裏です。
鍾庵さん、自分はカレーそばが好きです。夏限定の冷たいのが特に、

清水病院近くの鍾庵さんのカレーラーメンもおすすめ。。

ああ家の話でした。
一条工務店さんの施工で築浅5年は希少です。
海抜が高いところです。
一条工務店さんの施工で築浅5年は希少です。
海抜が高いところです。
高気密高断熱、太陽光発電8k超を搭載
先月の売電価格は3万円を超えました。
太陽光発電システム込みのお値段です。
大きく値下げしましたので、みなさまお気軽にお越しください。

2021年08月01日
由比でお仕事
今日は由比へ査定へ行ってきました。
由比は海の街ですが、実は奥に深いんですねえ
浜石峠へ行く途中からの海です。
海抜もかなり高いですね。
閑静な住宅地です。
新幹線の先には駿河湾と伊豆半島が見えます。
ここは少し風があって気持ちいいです。
ここは少し風があって気持ちいいです。
しかし、下界は今日も暑い暑い

夏バテせずに、がんばりましょう!


2021年07月25日
富士市吉原貸店舗の完成
ジャトコさんの近くです。
すでにテナントは決まって動物病院さんが入居してくれます。
社会的意義のある事業をされている病院さんなので
またこのブログで紹介したいと思います



2021年06月21日
横浜へ出張
6月20日は、ひさしぶりの県外へ出張です。
新横浜駅の北口の写真です。

コロナ禍での新幹線はやはり空いていて、1列に一人がちょうど座れるくらいでした。
ですが新横浜駅は人がたくさん出ていてびっくりしました。
日曜日ということもあると思いますが、駅ビルの中にもたくさんの人がいました。
新横浜は地下鉄の工事中のようですね。。
都会の熱気を感じた1日でした。。。

2021年05月13日
駿河区のマンションの査定
5月13日は静岡市駿河区のマンションの査定でした。
非常階段越しから静岡市の街並みです。

眼下は南幹線です。
いい眺めですね。。
中央左の高層ビル「葵タワー」はもうできて11年目のようです。
早いものです。。。

2020年06月07日
伊豆の国市 中古住宅の内覧
今日は伊豆の国市まで、静岡から2時間かけて
中古住宅の内覧でした


天気も良く、気分のいい日曜日、
近くでウグイスが鳴いていて、自然いっぱいのローケーションです


ですが、、、、
2時の待ち合わせが、30分すぎても来ません。
電話をしても留守電です。

留守電にも「どうかしましたか?」と録音しても反応せず。。
結局、連絡が無いので、1時間後、しぶしぶ帰ることにしました。。

最近、テレビで不動産の内見をする番組がよくやっています。。
簡単にいくつも内見するタイプのものです。
不動産屋も鍵を準備したり下見するなど大変なんですが。。
なんとも思わないお客様がとても多くなっています。。。
今回のほったらかしのお客様も相手の気持ちを考えたら
最低でも連絡をくれるのが普通です。。。

先日も裾野市の十里木の別荘を内覧したのですが、
その夫婦は別荘を見るのが趣味のようでして、
毎月、旅行がてら各地の別荘地を見学しているようです。
そんな話を内覧時に現地で聞くと本当にガッカリします。。。
「ああ、、買わないのね・・」 って
受付時の電話では本当に買う気のある方かどうか
判断するのはとても難しいです。。
不動産屋も大変なご時世です。。
ああ、、愚痴ぽっくなってしまいましたが、、
本気で物件探しをしているお客様のために
気を取り直して頑張りたいと思います



