2015年03月30日
清水羽衣ベイブッリジ
清水の日の出マリンビルにて
「清水羽衣ベイブリッジの構想の実現に向けて」の集会に参加してきました。
主催は夢のある静岡まりづくりの会です。
三保まで高架橋を架けるという壮大はプロジェクトです。
主な目的としては世界遺産になった三保の松原までの交通渋滞の解消、
津波からの災害非難場所としての活用、大型駐車スペースの確保、
観光地としての魅力の向上などがあげられました。
費用は200億円以上かかるようですが、波及する経済効果はその何倍にもなるようです。
雇用も促進され、地域経済に与える効果はとても大きいようです。
人口減少が危ぶまれている静岡市において、何かしらのアクションを起こさなければなりません。
当会ではこの橋だけではなく、その他にも日本平周辺や新清水インター周辺の土地活用の促進など、
総合的に静岡市のまちづくりを提案したいということでした。
観光客誘致にとどまらず、企業の誘致などにより静岡市がもっと発展するようになればいいですね

是非、清水羽衣ブリッジが実現するように応援していきたいと思います

2015年03月21日
旅立ちの春 アパートの退去立会い
旅立ちの春ですね。。
アパートの退去に立会いました

3年前に石川県から静岡の専門学校に来たF君
今日無事に卒業して、就職先の山梨へ旅立ちました

3年前は弊社がここ安倍川駅前に店舗を構えた年で
F君は最初のころのお客様でした。
私がF君のお母様と何件かアパートを案内したことを昨日のことのように覚えています。
学校が弊社の近くなので自転車で弊社の前をよく通っていました。
そのたびに大きな声で挨拶してくれて、とっても元気な好青年でした。
山梨で修業して、立派になって故郷石川へ凱旋して欲しいものです。。
頑張れF君

