2023年08月27日

ユニバーサルスタジオジャパン!!


こんにちはface02
富士店の石川です。

今年の我が家の夏休みはこちらemoji01



ユニバーサルスタジオジャパンです‼️face02emoji16
私は大学の時に主人と行って以来、子ども達は初ユニバですface25icon22



ジョーズにジュラシックパークはもちろん、






ハリーポッターの世界icon12






そして何よりemoji01子ども達の楽しみだった、スーパーニンテンドーワールドですemoji44face25






マリオ達も登場して、子どもよりも親が大興奮でしたface05




パワーアップバンドをつけて、マリオカートのアトラクションへ、「ヒアウィゴーemoji02」←マリオの口癖ですw




いきなりのクッパのお出ましemoji01
ど迫力でしたface16





待ち時間も色々なオブジェなどを見ることが出来るので、全然飽きずあっという間でしたface01







夜はスパイダーマンに乗りに行きましたface22
もうすぐ終わってしまうアトラクションなんだそうですface12




朝からマリオワールドに行っていたため、ミニオンパークに辿り着いたのはもうこんな時間でしたface16
2DAYにしておいて良かったぁface15






次の日はだいぶコツを掴み、朝から乗りたいアトラクションを絞って、マリオワールドはもちろん、混むアトラクションから乗って、パレードを見るゆとりも出来ましたface25






興奮して手を振る、私の手が写ってますw↓





あっという間の2日目も終わり、急に降ってきたスコールの後の綺麗な夕日とともに、大阪旅行が終わりましたface17




暑かったり、たくさん歩いて大変でしたが、待ち時間を家族とゆっくり話して過ごせたので、普段はなかなか作れない、貴重な時間が作れて良かったと思いますface22

また、嬉しそうな子ども達の顔を見れただけで疲れも吹っ飛び、連れて来て本当に良かったと思いました。

お金では買えない、今しかない貴重な家族との時間を、これからも大切にしていきたいと心から思いましたface17

またお仕事頑張りますemoji02emoji12










face02
  


2023年08月26日

三嶋大祭り



こんにちはicon01三島店の遠藤です169

先日、家族と「三嶋大祭り」に行ってきましたface01

三嶋大祭りは三島市の夏祭りで、三嶋大社から三島広小路駅までが歩行者天国となり 山車、シャギリ、パレードなどが行われる華やかなお祭りですicon12





予定では2日目の音楽パレードに二女が参加する予定だったのですが… 雨の影響で音楽パレードは中止になってしまいましたface12残念icon15


雨が上がった3日目の夕方、お祭りの雰囲気を味わいに、夫の両親(じぃじ・ばぁば)もいっしょに歩いて行ってきましたicon16



三嶋大社に着いてまず立ち寄るのが、鹿さんのところですicon65




「神鹿園」というそうで、三嶋大社の境内にあります。

境内にある おみやげ屋さんで鹿せんべいも販売されており、動物に興味津々の子どもたちにとっては嬉しい場所ですface01


今日は鹿せんべいは買わずに、境内の露店へ…



人が多かったです!

長女と二女、さっそく目に入った的当てをおねだりface02




小2長女、年長二女でも簡単に当てることができ、楽しめましたface13






大社の大鳥居前はシャギリでとても賑やかでしたicon12




夕方とはいえまだまだ暑い中、子どもたちが一生懸命 太鼓 や かね を演奏していて、心を打たれますemoji08





大社前の大通り、広小路駅のほうまでずっと、露店と人が連なっていますface08お祭りの雰囲気を肌で感じます。





娘たちは、露店で欲しかったものを じぃじ・ばぁばに買ってもらいましたface25


長女はきつねのお面icon68






二女はボトルが光るドリンクicon12





三女はドキンちゃんface01





お面は1枚 1,000円、ドキンちゃんに関しては 2,000円もしたそうですface16emoji06じぃじばぁば、ありがとうございます…face12


欲しいものを買ってもらえて、夏祭りを満喫し、大満足の娘たちなのでしたface17





わたし自身も、たこやき、富士宮やきそば、広島風お好み焼きが買えて大満足face18

持ち帰って美味しくいただきましたicon28



道中暑かったですが、お祭りの華やかな雰囲気を味わうことができ、行ってよかったですface02




以上、三島店の遠藤でしたface01
















face01

  


2023年08月17日

瑞牆山 4年ぶりの百名山


icon18

山梨県北杜市の瑞牆山へ登ってきましたicon14

百名山は2019年8月の御嶽山以来です。

前泊は,みずがき山自然公園でテント泊ですicon28

ここは2017年の金峰山のときも泊まったキャンプ場です。

金峰山の記事です。
https://murouchi.eshizuoka.jp/e1800683.html



これが明日、登る瑞牆山です。岩がゴツゴツしているのがわかります。









明日はビーグル犬はお留守番、友人が預かってくれますface02

夕食は彼の手作りピザです。

ここのキャンプ場にはピザ窯までありますface02





翌朝はゴーヤチャンプルを頂き、

朝5時40分、みずがき山荘近くの登山道からスタートです。

約1時間歩くと富士見平小屋に到着、

ここが金峰山と瑞牆山との分岐点になります。

左へ行くと瑞牆山です。



途中、おおきな岩がいくつかあります。

巨大な卵を割ったような岩に挟まれているがわかりますか? 大きいface08






終始、日陰でしたが猛暑が襲ってきます。

ほんとうに暑いicon01






午前9時、山頂に到着!!

2,230メートル

正面に富士山が見えますicon14



富士山の右側が南アルプス、甲斐駒ヶ岳や北岳などが見えます。

快晴face03







西側を臨むと、真ん中に八ヶ岳

その左奥にかすかに見えるのが2017年に登った御嶽山






東側の景色

富士山の東は金峰山です。









南の直下は崖っemoji05

かなりの高度感がありますicon10





帰りは別コースで西側を廻ります。

不動の滝などを見ながら降りてきました。




6時間44分もかかってしまいましたが、

よじ登るような急斜面も多く、川も何度も渡ったりと

バリュエーション豊かな登山でしたface02


次回はどの山にしようemoji03









icon16


  


Posted by むろ at 10:03Comments(0)社長の山のぼり百名山

2023年08月14日

空手 全国大会! 福岡旅


こんにちわface02
富士店の石川です。
先日、長女の空手の全国大会のため、福岡まで行ってきましたemoji02icon59
初、九州新幹線デビューですface25emoji08




名古屋名物の駅弁を堪能して、





博多に到着emoji02泊まるホテルから中洲を歩いて、




【キャナルシティ博多】というオシャレなショッピングモールへ


噴水のショーが行われていて、見ているだけで涼しかったですface25



そして私が1番興奮したのがこちらemoji02
CKのお店にグクの巨大写真がemoji02face08
グクというのは、BTSという韓国グループのメンバーであり、私の推しですface25

そして翌日、大会が開催されましたface25



場所は福岡市総合体育館。
アイランドシティという、高層マンションばかりが立ち並ぶセレブな街に、ポツンと現れた大きな体育館です
❗️




北は北海道、南は沖縄まで、全国各地から小中学生の空手の選手が集まりましたface01icon01



になる娘の結果はというと… 
4回戦負けのベスト16でしたface17
親もここまで勝てると思っていなかったので、3試合目、4試合目の記憶がありませんface12




帰りに博多ラーメンを食べて労いましたface18
ドロっとしたスープに、コラーゲンを感じ、また麺はそうめん並の細麺で驚きましたemoji02






最終日は観光、太宰府天満宮に行ってきましたface01
なんと工事中だったため、本殿を見ることは出来ませんでしたface24
でも、今しか見れない貴重な仮本殿を見ることが出来たので、これはこれで良かったですface22
奥に見える鉄骨が通常の本殿の位置です。
屋根の上の木は、本殿が完成したら、敷地内に植えられるそうですエコですねemoji50icon12



と、あっという間の福岡旅でしたface15
娘は今回の大会で、部活に夢中で、離れ始めていた空手に対する気持ちがまた復活したようで、次の大会に向けてまた頑張ると言っていましたicon09


結果ではなく、経験が何よりの宝物だと思いましたface17icon12

また、この大会のために、実家にお留守番してくれた下の子たちと、両親にも感謝したいと思います。


以上、富士店の石川でしたface02















face01

  


2023年08月03日

伊豆ぐらんぱる公園

face01



こんにちはicon01三島店の遠藤です。


先日、長女の誕生日のお祝いに、「伊豆ぐらんぱる公園」に行ってきました!




伊豆ぐらんぱる公園は乗り物や遊具が充実しているので、どの季節に行っても子どもと楽しめるのですが、


夏の今、娘たちのお目当ては、なんといってもプール!



夏季限定の水遊びゾーン、「ウォーターランドぷるぷる」ですemoji08


乳児も水遊び用おむつを着用すれば利用可能。


プールの深さは2歳の三女の肩ぐらいだったので、三女もプール内を歩いて楽しむことができましたface22


広いプール内には水に浮かぶトランポリンや滑り台がいくつかあり、時間制限の2時間があっという間に感じるほど楽しんでいた娘たちでした!




プールのほかにも、


夏なので夏祭りっぽくスーパーボールすくいをやっていて、一生懸命な娘たち。





豊かな自然をバックにトランポリンを楽しみ、






メリーゴーランドに乗り、



親子で立体迷路にもチャレンジ。

時間はかかりましたが、なんとかクリアして出口にたどり着くことができましたface15





三女は、コインで遊べる乗り物が 一番楽しそうでしたface14





思う存分楽しんで、帰りの車ではグッタリの娘たちでしたface04


8歳のお姉ちゃんから2歳の三女まで、少し年齢が離れていても一緒に楽しめるテーマパークはとてもありがたいですface17


伊豆ぐらんぱる公園では、夜はイルミネーション「グランイルミ」を開催しているそうですが、わたしはまだ行ったことがありませんicon12

いつか行ってみたいです


以上、三島店の遠藤でしたface01




















face01