2022年02月08日
呪術廻戦
こんにちは
富士店です。
今年も一期一会を大切に、お客様がフラッと立ち寄っても
ホッとするような、アットホームな雰囲気で頑張っていきたいと思います✨
どうぞよろしくお願い致します。
さて、今年初めてのブログは、最近我が家がハマっているものについてです。
早速アットホームなネタですみません
先月、結婚13年を迎えた我が家ですが、、、
今、家族全員でハマっているのが、【呪術廻戦】というアニメです
ご存知でしょうか⁉️今、映画も大ヒットと話題になっています
ちなみに私は、五条悟というキャラクターが推しです❤️
かっこいいだけではなく、強いからです‼️
お好み焼きのソースで描くとこんな感じです
それはさておき、その家族でハマっている呪術廻戦のグッズをゲームセンターに
取りに行くことが、最近の我が家の週末の日課です
こないだの日曜日の戦利品がこちらです♀
そしてこちらは、クレーンゲームを500円やると必ず貰えるクリアポスターです✨
その前はクリアファイルが貰えました‼️どんだけ行っているんだという話ですw
ちなみにクリアポスターは一回もかぶらず、コンプリートです
最近は週末をこのように楽しんでいる我が家なのでした
みなさんも、【呪術廻戦】一度見てはいかがでしょうか
気になる方は【呪術廻戦】で‼️
次回は、我が家の家族(ペット)についてお伝え出来ればと思っています
またぜひご覧になってみてください
以上、富士店でした
2021年12月01日
白糸自然公園

こんにちは
富士店です。
今日は先日行った、【白糸自然公園】の様子をお伝えします。

いちょうの葉っぱのじゅうたんがすっかり出来ていました
天気が良かったので、家族連れが多かったです

もうしっかり雪も積もり、富士山らしくなってきましたね
朝晩寒くなり、秋らしくなってきたと思っていたら、
あっという間にもう冬です☃️
2021年もあと少しですね。

2021年11月30日
チャイルドサッカー大会 IAIスタジアム その2

こんにちは
富士店です。
今日は、【親子ふれあいサッカーフェスティバル】の様子をお伝えしたいと思います。
これは、年中〜小6までの子が、親子で参加できるサッカーイベントです。

場所はなんとIAIスタジアム❗️
ここで、学年毎に分かれて、親子対決のサッカー試合をしたり、

普段は乗れない選手のバスに乗らせてもらったり、

普段は決して入れない、選手のロッカールームで歴代のユニフォームを見れたり、
クイズラリーをしたり・・・
その他にもブラインドサッカー体験や、シュートのスピード対決など、様々な体験をさせて頂きました
そして午後にはなんと、現役の選手と一緒にサッカーをさせてもらうことが出来ました❗️
うちの息子は、ディサロ選手と一緒に試合をしました⚽️
子どもより親の方が興奮です
前日試合で疲れているにも関わらず、来てくださった選手に感謝です

そして、今年も残り1試合。残留してくれることを心より祈っています✨

2021年10月14日
チャイルドサッカー大会 IAIスタジアム

富士店です。
今日は、先日行われたチャイルドサッカー大会についてお伝えしたいと思います。
息子が参加させて頂きました


場所はなんと、清水エスパルスの本拠地、IA Iスタジアムです❗️
天然の芝と思えないくらい、芝生がとってもキレイです✨
朝は小雨であいにくの天気でしたが…


試合を進めていくと、お天気もいつの間にか味方してくれました

ここで、東部のサッカーチームの幼児世代が、6ブロックに分かれて、
10分間の試合を1チーム3回ずつ行われました。
未来のJリーガーがここから生まれるかもしれません❗️
清水エスパルスのエンブレムの歴史も学べました

試合結果は2勝1敗。
コーチも言っていましたが、勝ちも負けも経験出来たことは、大きな財産になったと思います

これからもサッカーを通して色々なことを学んでくれたら嬉しく思います☺️⚽️


2021年07月27日
静岡市清水森林公園やすらぎの森
富士店です。
今日はとっても涼しげな場所を紹介したいと思います。
それがこちらです♀️

こちらは、静岡市清水森林公園やすらぎの森という、
興津川上流にある公園で、無料で川遊びやキャンプなどが楽しめる場所です
川に降りて水遊びはもちろん、小魚や蟹を見つけたり、
山ではセミやトンボも飛んでいたりと、
遊びながら川と山の生き物を同時に観察することが出来ます!
もちろん、私も子ども達と楽しく観察してきました

突然ですがここで問題です。
このかごの中に、小さなお魚が1匹います。
さてそれはどこでしょう?



正解は、おたまじゃくしの右側でした
見つけられましたか?
このように、少し離れるだけですぐに自然豊かな場所に行けるのが
静岡の魅力です!
山もあり川もあり駿河湾もあり…
自然と隣り合わせの静岡、やっぱり最高ですね
皆さんもぜひ足を運んでみてください!

2021年07月17日
カエル
こんにちは
富士店です。
初めてのブログなので上手く書けるか不安ですが、
富士・富士宮の魅力や、その他ジャンルを問わず、
楽しく伝えられたらと思っていますので,これからよろしくお願い致します
初回の今回は、日曜日に公園で子ども達と見つけた、
この時期ならではの、この子を紹介したいと思います!

そう!カエルです
草むらを歩いていると、何かが飛ぶな~と思って見たら、この子でした
去年も同じ公園で捕まえていたので、またこの季節が来たんだね~という感じです。
さすが自然と隣り合わせの富士宮です!
確かに、最近色々な場所でおたまじゃくしを見かけていました。
田貫湖や富士山こどもの国など...
そして、赤ちゃんカエルになる時期になったんですね
大人しく座っている姿が、とっても可愛かったです
ここから子ども達とカエル探しが始まりました。
途中であきてリタイアする子達がいる中、
私と長女だけが、最後まで夢中になって探していました。
もちろん、キャッチアンドリリースで、最後にはサヨナラをしてきました。
見つけるのが楽しいので....
公園に行くのが乗り気じゃなかった長女が、楽しめたようで良かったです
カエルさん、ありがとう❤
また来年遊ぼうね

