2015年03月30日
清水羽衣ベイブッリジ
清水の日の出マリンビルにて
「清水羽衣ベイブリッジの構想の実現に向けて」の集会に参加してきました。
主催は夢のある静岡まりづくりの会です。
三保まで高架橋を架けるという壮大はプロジェクトです。
主な目的としては世界遺産になった三保の松原までの交通渋滞の解消、
津波からの災害非難場所としての活用、大型駐車スペースの確保、
観光地としての魅力の向上などがあげられました。
費用は200億円以上かかるようですが、波及する経済効果はその何倍にもなるようです。
雇用も促進され、地域経済に与える効果はとても大きいようです。
人口減少が危ぶまれている静岡市において、何かしらのアクションを起こさなければなりません。
当会ではこの橋だけではなく、その他にも日本平周辺や新清水インター周辺の土地活用の促進など、
総合的に静岡市のまちづくりを提案したいということでした。
観光客誘致にとどまらず、企業の誘致などにより静岡市がもっと発展するようになればいいですね

是非、清水羽衣ブリッジが実現するように応援していきたいと思います

Posted by むろ at 11:17│Comments(0)
│街の変わり様