2024年04月08日
入学式


こんにちは、三島店の遠藤です

先日、二女の入学式でした


学校に到着し、まず昇降口でクラスを確認。
その後、教室へ向かいました。
はじめての環境に、ちょっと緊張気味の二女。


その後、親は先に式場の体育館へ。
今日はじめて会ったクラスメイトと手を繋ぎ、堂々と笑顔で入場してきた二女。
はじめて入った広い体育館に、緊張したと思うのですが、
式の最後までちゃんと座ってお話を聞けていました。

こうやって、段々と、親の手を離れていくんですね…
入学式後、教室へ戻って学級活動でした。

注目してしまったのはみんなのランドセルの色。
昨今のランドセルは沢山の色があります。

私の時代は女子は赤(たまにピンクの子がいるくらい)、男子は黒、でしたが、
女の子はラベンダー(薄紫)色と水色のランドセルの子が多くてびっくりです!

男の子は一見黒が多いように見えましたが、よく見ると紺だったり深い緑色だったり、
刺繍が入っていたりと、それぞれにこだわりが見えました。
これは選ぶのが楽しい…

帰りは、桜と写真を撮ろうと近くの公園に寄りました


最近、私が「写真を撮ろう」と誘っても「嫌だ!」と逃げてしまう二女ですが、辛うじて撮れました

今年は入学式の日に桜が満開

当日の天気は
→
だったのですが、なんとか下校までは小雨程度でもってくれてほっとしました。



二女は活発ですが、繊細で傷つきやすい一面もあり、
先生に叱られたりするとすぐに泣いてしまうタイプです。
これから始まる学校生活、心配もありますが、、
ともに子どもたちを育ててくださる先生方や地域の方々、
周りの人たちへの感謝の気持ちを忘れずに、子どもの力を信じつつ、
家でできるサポートを続けていきたいと思います。



以上、三島店の遠藤でした

