2023年08月17日
瑞牆山 4年ぶりの百名山

山梨県北杜市の瑞牆山へ登ってきました
百名山は2019年8月の御嶽山以来です。
前泊は,みずがき山自然公園でテント泊です
ここは2017年の金峰山のときも泊まったキャンプ場です。
金峰山の記事です。
https://murouchi.eshizuoka.jp/e1800683.html
これが明日、登る瑞牆山です。岩がゴツゴツしているのがわかります。












百名山は2019年8月の御嶽山以来です。
前泊は,みずがき山自然公園でテント泊です

ここは2017年の金峰山のときも泊まったキャンプ場です。
金峰山の記事です。
https://murouchi.eshizuoka.jp/e1800683.html
これが明日、登る瑞牆山です。岩がゴツゴツしているのがわかります。


明日はビーグル犬はお留守番、友人が預かってくれます

夕食は彼の手作りピザです。
ここのキャンプ場にはピザ窯まであります


翌朝はゴーヤチャンプルを頂き、
朝5時40分、みずがき山荘近くの登山道からスタートです。
約1時間歩くと富士見平小屋に到着、
ここが金峰山と瑞牆山との分岐点になります。
左へ行くと瑞牆山です。
途中、おおきな岩がいくつかあります。
巨大な卵を割ったような岩に挟まれているがわかりますか? 大きい


終始、日陰でしたが猛暑が襲ってきます。
ほんとうに暑い


午前9時、山頂に到着!!
2,230メートル
正面に富士山が見えます


富士山の右側が南アルプス、甲斐駒ヶ岳や北岳などが見えます。
快晴

西側を臨むと、真ん中に八ヶ岳
その左奥にかすかに見えるのが2017年に登った御嶽山

東側の景色
富士山の東は金峰山です。

南の直下は崖っ

かなりの高度感があります


帰りは別コースで西側を廻ります。
不動の滝などを見ながら降りてきました。

6時間44分もかかってしまいましたが、
よじ登るような急斜面も多く、川も何度も渡ったりと
バリュエーション豊かな登山でした

次回はどの山にしよう

