2017年06月16日

金峰山に登ってきました。


百名山 金峰山 2599m に登ってきました。

中央道の須玉インターを降りて1時間ほどで瑞牆山自然公園に到着。

テントで前泊です。

瑞牆山も百名山、最初はこの山を登るつもりでしたが

早く起きれたのでもっと遠くの金峰山に挑戦です。



瑞牆山

金峰山に登ってきました。


金峰山に登ってきました。



5時30分

瑞牆山荘Pをスタートicon14


金峰山に登ってきました。




最初はミズナラの林を気持ちよく登っていきます。

金峰山に登ってきました。



と思いきやすぐに傾斜が厳しくなりました。

金峰山に登ってきました。




6時20分

富士見平小屋に到着。

ここで瑞牆山と金峰山のルートが分かれます。つらい方をチョイスです。icon10




金峰山に登ってきました。



金峰山に登ってきました。




金峰山に行くルートはいろいろありますがこのコースはシャクナゲが見れるコースです。

たくさん咲いていました。香りをかぎましたが無臭でした。


金峰山に登ってきました。




目指す方向です。途中の大日岩でしょうか・・


金峰山に登ってきました。




鎖場も3箇所くらいありますが楽です


金峰山に登ってきました。


8時10分

だいぶ高くなってきました。振り返ると八ヶ岳がみえます。

金峰山に登ってきました。


8時40分

まだ森の中、上り坂がしつこいです。まだ今日はテントをしょっていないので楽ですが・・

金峰山に登ってきました。


9時30分

ようやく森から抜け出せました。絶景!!テンションの上がる瞬間です。

金峰山に登ってきました。


遠くに頂上が見えますicon14

金峰山に登ってきました。



振り返ると来たルートがみれました。

金峰山に登ってきました。


崖がところどころ顔を出します。足がすくみます。。

金峰山に登ってきました。


10時、もう少しです。

金峰山に登ってきました。



有名な五丈石が見えてきます。

金峰山に登ってきました。



10時40分

五丈石をスルー。まずはその先の頂上へ。。


金峰山に登ってきました。




10時50分 

頂上です。その中でも一番高い岩へ。

金峰山に登ってきました。

金峰山に登ってきました。

金峰山に登ってきました。




パノラマ写真 南アルプスは雲がかかっています。 瑞牆山も見えます。

金峰山に登ってきました。


金峰山に登ってきました。



休憩icon01  カップラーメンで腹ごしらえicon28

金峰山に登ってきました。




五丈岩に登ります。赤いのが自分です。でかいですね。。。face08

金峰山に登ってきました。




11時50分

下山します。ゆっくりできましたicon14



金峰山に登ってきました。



13時40分

大日岩。この岩も圧巻ですface08


金峰山に登ってきました。





見えそうで見えない南アルプスicon10


金峰山に登ってきました。




14時10分

シャクナゲの群生地まで降りてきました。また膝痛しicon16



15時30分

ミズナラの林まで降りてきて、やっとこゴールicon11

相も変わらず百名山の下山は長くてつらい。。。。icon10

でも今回も絶景を楽しましたicon14


金峰山に登ってきました。




金峰山に登ってきました。



























icon39face02


同じカテゴリー(百名山)の記事画像
瑞牆山 4年ぶりの百名山
御嶽山
大雪山旭岳
蝦夷富士こと羊蹄山 
灼熱の焼岳
木曽駒ケ岳と宝剣岳
同じカテゴリー(百名山)の記事
 瑞牆山 4年ぶりの百名山 (2023-08-17 10:03)
 御嶽山 (2019-08-14 18:26)
 大雪山旭岳 (2018-08-26 10:24)
 蝦夷富士こと羊蹄山  (2018-08-19 12:34)
 灼熱の焼岳 (2018-08-04 17:46)
 木曽駒ケ岳と宝剣岳 (2017-10-31 16:15)

Posted by むろ at 17:56│Comments(0)百名山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金峰山に登ってきました。
    コメント(0)