2012年07月30日
東名がガラガラです!
本日8時頃の東名高速の下り、日本平付近です。
車が無いです

新東名が出来てから、朝の通勤時間帯も、こんなにガラガラになってしまいました。
NEXCO中日本によると新東名開通後の3ヶ月間で東名の交通量が41%も減ったようです。
すいているはずです。
こうなると、高速道路の経営は大丈夫なのかと心配してしまいます。
ですが、新東名を含めた全体の交通量は14%増えているとの事です。
それで良しとしているのでしょうか?
開通して間もないデータですので、今後は減っていく可能性があろうかと思います。
東名のほうの交通量を増やす為に、通行料金を更に引き下げる事やスマートICの増設などの新たな対策が、今後必要になるかもしれません。
便利で空いていて快適になった高速道路ですが、あまりにもガラガラだったので少し心配になってしまいました。。。

Posted by むろ at 11:15│Comments(0)
│日常の話