2024年03月24日

旗振りおじさんになりました。

face01icon03

4月から地元自治会の交通安全会に参加することになりました。

早速雨の中、庵原小学校前で実地研修です。




信号を見ながら笛の吹き方などを何回も練習しました。




新1年生に信号のボタンを押すところから指導するようです。

まだ子供は慣れていないのでそこから目を配ってあげます。

旗振りおじさんはいかに子供を安全に道路を横断させるかが最大目的です。

なるほど、、

普段気づかないことも実に際やってみるいろいろ気づきます。

私のこどもはとっくに社会人ですが、日本は少子化の真っ只中です、

これから地域の宝、子供たちを守っていきたいと思いますface10









icon14
  
タグ :旗振り


Posted by むろ at 11:51Comments(1)日常の話

2024年03月14日

ちゅーるスタジアム清水 いよいよ明日開幕

face02

いよいよ明日3月15日

庵原球場あらため「ちゅーるスタジアム清水」での開幕戦です。

くふうハヤテとオリックスの試合を前に今日の外の様子です。






メイン入り口に新しい看板がついていましたface02

なんとなくゆるい感じがいいです、、



第二駐車場です。





駐車場代金は敷地内は無料のうようですが近隣は千円のようです。

駐車可能台数が少ないので、またあたらしく作る計画もあるようです。


どのくらいの数の野球ファンが見にくるのか、、

とにかく地元民としても明日の盛り上がりが楽しみです。

自分は仕事で見れませんが夕方のニュースを楽しみにしておりますicon14











icon01




  


Posted by むろ at 16:41Comments(0)日常の話

2024年03月12日

まかいの牧場

face02

こんにちは、
富士店です。

先日、久しぶりにまかいの牧場に行ってきましたface02


まずは羊さん達のお出迎えで和やかに始まったエサやりですicon01


ひつじ専用の顔出しパネル



お馬さんも出迎えてくれましたが、子ども達には少し大きすぎたようで、

エサをあげることが出来ませんでしたface08


 


 お馬のイーグルくん、ごめんねface03




羊のショーンというアニメが好きな子ども達icon14



ショーンと同じ羊の種類に、ショーンだぁemoji02と大興奮



しかし、喜びも束の間、柵の中に入った途端、

エサを目当てにすごい勢いで追いかけられ、叫びながら猛ダッシュemoji02

娘は泣きながら戻ってきましたicon10


皆さんもこちらの羊さんの柵の中にエサを持って入る際は十分お気をつけ下さいicon16




娘が一番来たかった、ひつじの放牧場

もちろん、こちらもエサは秒でなくなりましたicon10


人慣れしているので、横にいて背中を撫でても全然逃げません

むしろエサ持ってないの?という表情でしたface02







久しぶりのまかいの牧場、前よりさらに施設が充実していて、驚きました‼️

レストランや食べ物屋さんの数も増えたので、食べたいものを気分で選べます

入場しなくても行けるレストランもあるので、ランチにフラッと寄るのもOK‍♀️


また、動物の宿舎を新たに建設中なところもあり、まだまだ進化しそうなまかいの牧場に乞うご期待です


‍♀️









icon14


  


2024年01月08日

謹賀新年 2024



icon01
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。


1月2日 富士宮市小泉から撮影した
珍しい3重の笠雲です。
一瞬でなくなりましたが神秘的な雲でした。





元旦から震災で大変な始まりですが、平和な1年でありますようにお祈り申し上げます。

弊社は明日9日から営業いたします。


icon01




  
タグ :笠雲富士山


2024年01月06日

初詣

196





謹賀新年

明けましておめでとうございますemoji16
本年もよろしくお願い申し上げます‍face17

富士店から見る富士山から、新年のご挨拶を申し上げます。
富士店ですface02




我が家では毎年恒例の富士山本宮浅間大社への初詣に行ってきましたface01




今年は辰年。



お賽銭には長蛇の列が出来るのも毎年恒例のことですface15icon10




今年はおみくじが我が家では5人中3人が大吉と、幸先のいい年になりましたface25





新年早々、能登地震により多大なる被害に遭われた方々が大勢いらっしゃると思います。
1日も早く行方不明のご家族との再会が果たせますよう、心よりお祈り申し上げます。

今年も富士店をよろしくお願い致します‍196face17





194
  


Posted by むろ at 08:15Comments(0)富士店のブログ

2023年12月14日

浜松城公園と浜松餃子

icon01


静岡店の栁です!

先日、浜松城公園へ遊びに行ってきました

この日のお目当ては紅葉

※浜松城公園では11月中旬から12月初旬が見頃になっています。

浜松城公園入り口付近


園内に入るとすぐに紅葉が

赤く染まっていて綺麗ですね〜✨

池の周りをのんびり歩いていきます♪




こちらはまだ少し緑が残っています☺️




小さな滝も見つけました♪





園内はそんなに広くないのですが、緑や黄色、赤のグラデーションを楽しみながらのんびり散策できます

浜松城公園では、紅葉ライトアップもやっているそうです!
夜の紅葉もきっと素敵ですね



そして浜松といえば、、
浜松餃子!!


餃子むつぎくさんで浜松餃子を頂きました

お昼時、お店の前には長蛇の列が!
さすが人気店です!!
1時間以上待ちましたが、野菜たっぷりのむつぎくさんの餃子とても美味しかったです☺️

あ!勢いよく頬張ると、餃子熱々なので口の中火傷します⚠️
もちろん私は頬張りましたけどね

以上、静岡店の栁でした☆


















icon01
  


Posted by むろ at 16:02Comments(0)静岡店のブログ

2023年12月12日

長泉町健康公園

face01





こんにちはicon01三島店の遠藤ですface02



先日、「長泉町健康公園」に行ってきました169

広い芝生広場が魅力の公園ですemoji52



芝生広場では、家族連れがボール遊びや鬼ごっこなどをする姿がよく見られます177



芝生広場の北側の大きな建物は「ウェルピアながいずみ」というそうで、
館内に広い体育館や屋内プール、マシンルームなどを備えた施設ですicon16

館内に授乳室もあるので、小さなお子様連れにも優しいですemoji32



ウェルピアながいずみの西側が、子ども用遊具ゾーンになっています。



人工芝になっているので 転んでも痛くないのが優しいです◎




遊具の中でも「回転遊具」がとても人気があり、娘もそれ目当てでこの公園に行きたがります。

その日も大人気だった回転遊具face08

先に遊んでいた子どもたちの仲間に入れてもらって遊ぶ娘、楽しそうface13






公園の広い敷地の外周には、いたるところに健康器具が置かれていますface01






外周をウォーキング、ジョギングしているかたも多く見られ、

この場所が長泉の健康づくりの拠点のひとつになっていることが伝わってきましたface17

先日の「しずおか市町対抗駅伝」、

市の部優勝 御殿場市
町の部優勝 長泉町! 

おめでとうございますemoji02



以上、三島店の遠藤でしたface01





face02
  


2023年11月11日

田貫湖

icon68





こんにちはemoji16

富士店ですface02


日に日に寒さを増すなか、先日、富士宮にある田貫湖に行ってきましたface22

まさに秋の紅葉シーズン到来で、海外の方も多く、賑わっていました160




今しか見れない、木々のグラデーションがとても綺麗ですface05icon12



キャンパーさんもいつもより暖かい秋に、まだまだキャンプを楽しんでいました️face02



少し雪の帽子を被った富士山です196




これからまた本格的に寒さが厳しくなると思いますface12

みなさま、体調には十分お気を付けて、お過ごし下さいface17


face01emoji14icon12





icon01

  


Posted by むろ at 10:34Comments(0)富士店のブログ

2023年11月08日

横浜八景島シーパラダイス

face01





こんにちはface22

富士店です。


先日伺った
横浜八景島シーパラダイスをご紹介したいと思いますemoji14emoji08


横浜八景島シーパラダイスは、横浜市金沢区にある、水族館と遊園地が融合した施設ですicon67

我が家は1月に年間パスポートを購入したものの、そのまま月日は流れ、なかなか行けないまま10月になってしまいましたface12

2回行けば元がとれちゃうお得なパスポートemoji55face05icon12




こちらはよくドラマに使われる巨大水槽ですemoji08
最近だと、森七菜と間宮祥太朗が主演を務めた、【真夏のシンデレラ】でも使われてましたface25icon06








クラゲの不思議な動きに目が離せない、我が子ですface15





最近は海の生き物だけではなく、陸の生き物にも会うことが出来ますface01

私の大好きなリクガメがこんな近くにicon06

他にも、フラミンゴやマーラ、カピバラなどもいらっしゃいましたface22





こちらは、アトラクションの一つ、巨大迷路のゴール地点ですface01

迷路は難易度別に3コースに分かれていて、スタンプを集めながらゴールを目指しますemoji01

私たちは今回、難易度中のファンタジーコースにしましたface22


ゴールに着いたと思ったら、3番がないemoji01 と言って、また階段を登り降りさせられて、もう足がクタクタになりましたemoji06emoji06





その後、タイミングが合わず見れなかったイルカショーもばっちり見ることが出来ましたicon22

ちなみにみなさん、イルカとクジラの違いはご存知ですか
体が4m以上あるとクジラになるそうですface25

なので、こちらで有名なシロイルカは、体長が4m以上あるため、クジラの仲間になるんだそうですemoji02意外ですよね☝️
名前はシロイルカなのにface15



こちらは体の小さな、黒と白の体が特徴のカマイルカですface10




写真ではなかなか伝わりませんが、バンドウイルカも大迫力で、目が離せませんでした156

カマイルカより少し大きい、灰色のイルカですicon12



次はお正月休みに行きたいなface03emoji55
皆さんもぜひ、行かれてみてはいかがでしょうか。











icon05
  


2023年11月05日

三島市 源兵衛川のせせらぎ散策

icon01


こんにちは!静岡店の栁です

暑さも和らぎ、過ごしやすい季節になりましたね

先日、三島市にある源兵衛川を歩いてきました。

 【源兵衛川】


市内のあちこちで水が湧く三島市。

源兵衛川には楽寿園からの湧水が流れます。


気持ち良さそうに泳ぐ鴨達が出迎えてくれました

可愛くて癒されます


 

川のせせらぎを感じながら、のんびりと飛び石を歩いて進みます




鴨も一緒に☺️


赤とんぼも飛んでいました。

秋ですね




季節を感じながらの散策、水の音が心地良くてとても気持ちが良かったです

 

これから紅葉の季節も良さそうですね

秋のお出かけにおすすめです☺️











icon01

  


Posted by むろ at 11:35Comments(0)静岡店のブログ